早稲田医療技術専門学校

保健学科 [保健師養成施設] 1年制・男女共学
願書請求学校説明会 048-758-7117

保健学科紹介

設置学科修業年限定員
保健学科1年(昼間)1学年40名

保健学科の教育理念

本学科は、看護基礎教育で修得してきた人間理解に基づき、 個人・家族・集団・地域社会に対する公衆衛生看護活動を 実践できる人材の育成をめざす。
保健医療福祉チームの一員として、関係者や地域の人々と協働し、 社会ニーズに応じた必要とされるサービスを提供するため、 生涯にわたり自己の資質の向上に努める保健師を育成する。

教務主任よりメッセージ

 保健師は人々の生活に最も近いところから、健康の保持増進をめざした活動を行う看護専門職です。かつて日本は結核の蔓延や妊産婦・乳幼児死亡に悩まされてきました。その時に人々の暮らす町や村を巡回し、衛生状態の改善に尽くしたのが保健師です。今保健師を取り巻く環境は、医療制度や福祉制度の改革によって著しく変化しようとしています。実際、様々な場での活躍が求められてきています。
 今後予測される医療給付費の伸びを抑制するために、介護予防や生活習慣病対策は欠かせません。平成20年4月から医療保険者に義務付けられた特定健診・特定保健指導は、最も注目される保健師の活動分野です。それらハイリスクの人々に対しての支援の他に、専門職として受け持ち集団の人々全体の健康状態を良い方向に持っていこうとするポピュレーションアプローチも重要です。
 保健師は、「人々の習慣化された生活行動を“健康にとって良いものに”変えるにはどうしたらよいのか」という非常に困難な課題に向き合っていく必要があります。また、様々な健康上の問題を分析し、解決策や予防方法について考え、施策化や事業化という形で具現化する役割も担います。
 本校はすでに看護基礎教育を終え、実習や実践の場で、人々の様々な健康問題に直面してきた上で、「保健師になりたい。健康問題の予防に真っ向から取り組みたい。」と強く希望する意欲の高い学生が集まり、少人数で切磋琢磨し学んでいく学科です。すでに看護職として培ってきた責任感・倫理観・人間関係能力をさらに高め、専門職業人としての情熱を、一年間の新しい分野の学習に注いでみませんか。

保健学科 教務主任 星野 恵子

教員紹介

教員名担当分野
丸井 英二疫学
星野 恵子健康相談技術論、保健指導論、精神保健活動論、地域診断論、公衆衛生看護学実習
吉原 素子成人保健活動論、健康相談技術論、地域診断論、公衆衛生看護学実習
鈴木 多恵子家庭訪問技術論、地域ケアシステム論、母子保健活動論、地域診断論、公衆衛生看護学実習
谷口 友子地域ケアシステム論、高齢者保健活動論、障害者(児)保健活動論、健康教育技術論、地域診断論、公衆衛生看護学実習
外来講師公衆栄養学、地域リハビリテーション学、保健医療福祉行政論、保健統計学、産業保健活動論、感染症保健活動論、など

学科の特色

少子高齢化、医療費の増大による入院期間の短縮等が課題となっている現在、地域の人々を対象とする保健師の活動は、益々重要な役割を担っていくこととなります。そのような時代の中、本校は看護基礎教育を終えてから、自分の意思で保健師を目指そうと考える人たちのために、一年制の保健学科を設立しました。
看護師としての学びや体験の上に、幅広い公衆衛生看護の知識を積み上げ、個人・家族・集団・地域社会に対する公衆衛生看護活動を実践できる人材の育成をめざします。
さらに保健師は、保健医療チームの一員として地域の人々と協働し、関係者や他職種と連携することが求められます。本校では、系列大学の教授陣による講義や学生との交流を通じて、他職種への理解を深め、より効果的な連携をめざします。

カリキュラム

講義

専門分野としてまず公衆衛生看護学概論・地域診断論・健康教育論・保健指導論・健康相談技術論・家庭訪問技術論・健康教育技術論で、公衆衛生看護学の概要と基本的な公衆衛生看護支援技術を学びます。さらに母子保健活動論・成人保健活動論・高齢者保健活動論・精神保健活動論・感染症保健活動論・障害者(児)・難病保健活動論・産業保健活動論・学校保健活動論・公衆衛生看護管理論を学び、それぞれの対象に応じた具体的な活動方法を理解します。
そして地域診断や企画・調整能力の基盤として、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論を学び、情報処理技術も含めた実践的な力を育てます。
また本学科の特色として併設大学・学科の講師陣を招いて地域リハビリテーション学、公衆栄養学も学び、より幅広い視野をもった保健師をめざします。
以上講義(演習・実技含む)は31単位720時間で成り立っています。

 詳しいカリキュラムはこちら

臨地実習

保健学科にとって臨地実習は欠かせない大切な学びです。学内で習得した基礎的知識や専門的技術を用い、実践の場で具体的問題を素材にした公衆衛生看護活動を体験することによって、保健師の役割、活動方法を理解し、対人保健サービスの技術を磨きます。
また実習地域を実際に調査・踏査し、地域診断を行い、地域の問題はなにか、その解決のための企画、戦略はどう考えるのかなど思考を深めていきます。
さらに臨地実習を通して、保健師としての自覚と倫理観を身につけます。
実習は、保健所・市役所・市町村保健センター・社会福祉施設・精神保健施設・学校・産業の場で5単位225時間実施します。

養護教諭2種免許

保健師免許を登録後、申請により取得が可能。但し、教育免許法施行規則に定める基礎科目8単位取得が義務付けられている。

第一種衛生管理者

保健師免許を登録後、申請により取得可能。

実習施設リスト

保健所・保健センター
市内社会福祉施設・県内精神保健施設
市内小中学校・県内高等学校
埼玉県健康づくり事業団 他

国家資格合格データ

※表は横にスワイプ  してご覧ください

国家試験
合格実績(%)
令和
5年度
令和
4年度
令和
3年度
令和
2年度
令和
元年度
30年度 29年度 28年度 27年度 26年度 25年度 24年度 23年度 22年度
本校 100 100 100 100 100 100 97.4 100 100 100 100 100 100 97.5
全国 95.7 93.7 89.3 94.3 91.5 81.8 81.4 90.8 89.8 99.4 86.5 96.0 86.0 86.3

卒業後の進路(2024年の卒業生の就職先一覧)

(☆印 保健師として)

地域(行政など)
☆都道府県(埼玉県・東京都・北海道・鹿児島県)☆市町村(上尾市・鴻巣市・越谷市・所沢市・戸田市・大田区・新宿区・杉並区・文京区・府中市・川崎市・茅ケ崎市・印西市・鴨川市・藤枝市・紀の川市・七尾市・大河原町・府中町・福岡市・小城市)☆長崎県国民健康保険団体連合会
病院
☆国立療養所多磨全生園、☆ウニクス川越予防医療センタークリニック、☆陸上自衛隊朝霞駐屯地医務室、東京都立小児総合医療センター、医療法人社団恵仁会 府中恵仁会病院、神奈川県立循環器呼吸器病センター、彩の国東大宮メディカルセンター
産業
☆株式会社Avenir、☆三菱重工エンジン&ターボチャージ株式会社☆株式会社健康予防医学協会☆株式会社ガスター

学費

※表は横にスワイプ  してご覧ください

入学金 授業料 施設費 実習費 管理費 入学手続時納入金
合計
6か月分 入学時のみ 6か月分 6か月分
350,000円 460,000円 130,000円 90,000円 60,000円 1,090,000円

※上記の他に校友会費(終身会費)10,000円を入学手続き時に納入してください。
教科書、教材、教具、実習に関わる交通費等は実費負担とします。

 奨学金はこちら

教育訓練給付金制度について

本校の「保健学科」は、厚生労働大臣の専門実践教育訓練給付制度講座に指定されています。
受給申請には、受講開始日の1カ月前までに行う受講前手続きが必要です。
受給資格の有無、申請方法、必要書類等の詳細につきましては、ハローワークへ直接お問い合わせ頂くか、ハローワークインターネットサービスでご確認ください。

ハローワークインターネットサービス 

明示書の公開

「教育訓練給付金の対象となる教育訓練指定基準」2の(9)に基づき、「明示書」を次の通り公開します。

 明示書(令和6年4月1日現在)(PDF)